50歳から趣味で始める楽器ならどれがおすすめ?楽譜は読めない。楽器は触ったこともないけれど、音楽が大好き。自宅で音楽を趣味として楽しみたい。そんな大人のあなたにおすすめの楽器と初心者向け通信講座を音楽好き中高年なワタクシがまとめましたので、充実したシニア生活の参考になさってくださいね。
50歳から始めるならずっと憧れていたあの楽器
ひと月後にはきっと言える、趣味「音楽」。
【楽器のおすすめポイントは】
◆通信講座がある
◆短期間で上達できる
◆ソロでも披露できる
◆大人初心者に人気
◆高齢者でもOK
◆できるとカッコいい
です。
50歳の大人ですから、
仕事もしながら
のんびりと自宅で上達できて
やがては結婚式やパーティなどで
披露できてカッコイイ
楽器がいいと思います。
以上をふまえて
おすすめする楽器は
50歳から始めるならこの楽器がおすすめ
◆ピアノ
◆ギター
◆サックス
◆ウクレレ
◆バイオリン
50歳から始めるおすすめ楽器1◆ピアノ
子供の頃、憧れていた。
という方が多いピアノ。
自分も小学生からそうで、
とうとう30歳から始めました。
ただし当時は
アップライトピアノは高いし、
ヤマハ教室は月謝も高かった。
いまも、そんなイメージで
ひるむ方がほとんどなのでは
ないでしょうか。
でも現在は、当時と違って
ピアノタッチの電子ピアノなら
5~6万円程度ですし、
コンパクト。
ヘッドフォンだから
ご近所迷惑にもなりません。
通信講座なら月謝なし。
気軽に始められて
大人だからこそ上達も早いです。
50歳から始めるピアノおすすめ通信講座
初心者向けピアノ講座【30日でマスターするピアノ教本3弾セット】
初心者でもひと月後には両手でピアノ。

✅初心者でもドレミから学べる
✅楽譜も読めず楽器を触ったことがなくても簡単理解
✅30日で有名な曲を2曲弾けるようになる
✅90日で名曲を6曲弾けるようになります
✅DVD内で曲に関して細かくレッスン
✅36,080円(税込)
いまだけの期間限定プレゼント
50歳から始めるおすすめ楽器2◆ギター
ピックでじゃかじゃかする
フォークソングが弾きたくて
小さい頃、
ギターを買ってもらいましたが
子供だったので握力がなく
「F」が押さえられずに断念。
それからギターのことはすっかり
忘れていましたが
大人になったら
クラシックギターが
とても好きになりました。
聴くだけもいいですが、
今ならゆっくりと静かに
ギター弾けそうかも・・・。
「ひまわり」「太陽がいっぱい」など
懐かしの映画音楽とか、押尾コータローさんの「黄昏」とか。
でも、最近「グレープ」再結成を
見ていて、
フォークギターもやっぱりいいかも。。。
と思いました。
アコースティックギターの超初心者はいったい何から始めればいいの?
50歳から始めるギターおすすめ通信講座
30日でマスターする【ギター講座 教本&DVD】
超初心者けゼロからのギターレッスン。
✅現役ギタリスト兼ギター講師が企画・執筆・制作
✅初心者のためのギター教材
✅楽器を触ったことがなくても簡単理解
✅DVD内で曲に関して細かくレッスン
✅シニア層に人気
✅30日で有名な曲を2曲弾けるようになる
✅90日で名曲を6曲弾けるようになります
✅短期間でカッコよく ギターをマスター
✅32,780円(税込)
いまだけの期間限定プレゼント
もっとくわしくみてみる>>>
【30日で弾ける初心者向けギターレッスン 3弾セット】
ソロギター講座3弾セット教本&DVD
あの美しい映画音楽をギター一本で。
✅ソロ弾き特化ギター講座
✅クラシックギター(ガットギター)に興味がある方に
✅人気ギタリスト古川先生のギター講座
✅正しい弾き方がわかる
✅43,780円(税込)
いまだけの期間限定プレゼント
くわしくみてみる>>>
ギター1本でかっこよく弾ける!はじめての「ソロギター講座」
50歳から始めるおすすめ楽器3◆サックス
アルトサックスを上手に
演奏できると
すごく渋くてカッコいですよね。
初心者の方が娘の結婚式で
「家族になろうよ」を演奏するのを
よくYouTubeで見ますが感動的ですね。
初心者におすすめのサックスの種類とは?音色や難易度が違うの?
初心者がアルトサックスを始めるときの費用を教室と独学で比較!
アルトサックス初心者におすすめの練習曲はコレ!楽譜なしで上達
50歳から始めるサックスおすすめ通信講座
初心者向けアルトサックス教本&DVD 3弾セット
意外と簡単に弾けてカッコいいアルトサックス。
✅プロのサックス奏者が 企画・執筆・制作
✅楽器を触ったことがなくても簡単に自宅で吹ける
✅ 見てすぐ分かるDVD
✅サックスの扱い方丁寧な解説
✅初心者に分かりやすい楽しいDVD教材
✅36,080円(税込)
いまだけの期間限定プレゼント
もっとくわしくみてみる>>>サックスの独学って難しい?教室より通信講座がおすすめな3つの理由
50歳から始めるおすすめ楽器4◆バイオリン
子供時代にバイオリンを
習えるなんて特別ですよね。
ほとんどの方は
いつか触ってみたい・・・。
と思いつつ大人になったのでは
ないでしょうか。
クラシック音楽にも詳しくなった
50歳だからこそ、
始めたい楽器ですよね。
現在では音を出さずに練習できる
電子バイオリンもあるので
便利ですね。
門脇麦さんはバイオリンが弾ける?|リバーサルオーケストラ演奏シーン
50歳から始めるバイオリンおすすめ通信講座
初めてのバイオリンレッスンDVD1弾〜3弾セット
初心者でも30分でバイオリンが弾けるなんて!
✅ わずか30分で1曲弾けるようになる
✅まったくの初心者の楽々ヴァイオリンレッスン
✅自宅でDVDを見るだけ
✅ヴァイオリン本体+必要なものを全てセット
✅本当にあっという間に弾けたと人気
✅一日30分レッスンでOK
✅短期間で弾けると大好評
✅32,780円(税込)
※バイオリンをすでにお持ちの方
✅バイオリンセットが人気
◇高級バイオリンセット:104,280円(税込)
◇電子バイオリンセット:87,340円(税込)
いまだけの期間限定プレゼント
届いたら日から美しい音。
くわしくみてみる>>>
【初心者向けヴァイオリンレッスンDVD&楽器セット】
50歳から始めるおすすめ楽器5◆ウクレレ
ウクレレ=ハワイアン
というイメージがあるかも
しれませんが
幅広い曲が演奏できます。
何より軽くてコンパクト、
気軽に始められるのが魅力ですね。
ピアノ・ウクレレを弾いてリラックス!楽器演奏が自律神経を整える?
50歳から始めるウクレレおすすめ通信講座
初心者向けウクレレ講座DVD
実は世界中に愛好者が多い楽器。
✅楽器を触ったことがなくても簡単に弾けるようになる
✅DVD内で曲に関しても細かくレッスン
✅楽器、チューナーなど必要なものをセット
✅中高年の女性に人気
✅ハワイアン・ポップス・童謡など多彩な選曲
✅ウクレレ付きセットが人気
◇KALAセット51,795円(税込)
◇国産セット64,577円(税込)
いまだけの期間限定プレゼント
気軽で楽しい!幅広い世代に人気の楽器。
もっとくわしくみてみる>>>
50歳からの音楽生活をお好きな楽器で始めましょう
どれも人気、憧れの楽器ですよね。
ドレミが読めないし、
楽器は触ったことがない・・。
仕事や家事も忙しくて
やってみたくても
なかなか始められないのが楽器
ですよね。
でも50歳になったら、
これからの音楽生活を考えて
ぜひ、初めてください。
初めてみると、
楽しくてたまらない。
そんな感じになると思います。
私は30歳でしたが
ドレミも読めなかったのに
勇気を出してピアノを始めたら
楽しすぎて
あっと言う間に13年も。
楽器を自宅でコツコツ練習する
時間に癒されますよ。
50歳のみなさまに
おすすめの楽器と通信講座が
いろいろあります。
ぜひ楽しい趣味になさってくださいね。
まとめ
50歳から音楽を始めるとき
おすすめの楽器は
◆ピアノ
◆ギター
◆バイオリンか
◆サックス
◆ウクレレ
初心者向け通信講座も充実しています。
充実した趣味を始めてくださいね。